ペインクリニックとは
ペインクリニック(痛み外来)は
様々な原因で起こる痛みについて相談できるところです
“痛み”は、とても不快なものです。頭痛、腰痛、ケガや手術後の痛み、何科にかかっていいのか分らない痛みなど原因は様々ある中で、“痛み”を中心に治療を行う科が、ペインクリニックです。
当院では患者さんと相談のうえ、内服薬や外用薬、神経ブロック(注射)、リハビリテーションなどを組み合わせて、痛みの治療を行っていきます。なかなかとれない痛みにお悩みでしたら、ぜひ一度、ペインクリニックを受診してみてください。
主な対応疾患・症状
- 帯状疱疹・帯状疱疹後神経痛
- 顔面・頭部の痛み
三叉神経痛、顔面神経痛、片頭痛、群発頭痛、後頭神経痛、顔面神経麻痺など - 頚部・肩・上肢の痛み
頚椎症、頚椎椎間板ヘルニア、頚肩腕症候群、痙性斜頸、肩関節周囲炎、ばね指など - 胸背部の痛み
肋間神経痛、開胸術後疼痛症候群など - 腰部の痛み
腰椎症、腰部脊柱管狭窄症、腰椎椎間板ヘルニア、坐骨神経痛など - 下肢の痛み
変形性股関節症、変形性膝関節症、足底腱膜炎など - その他の痛み
術後の痛み、原因不明の痛み
治療内容
薬物療法
症状に合わせて、鎮痛薬、抗うつ薬、抗てんかん薬などの鎮痛補助薬、漢方薬を用いた治療を行っています。
神経ブロック療法
痛みの原因となっている神経の近くに神経の症状や炎症を抑える薬液を注射することで痛みを和らげる療法です。
ブロック注射は部位や症状により種類が変わります。また特殊な針で熱を加える高周波熱凝固法、パルス波を当てるパルス療法を用いて長期間神経の興奮を抑える療法もあります。
抗凝固薬(血をサラサラにする薬)を服用されている方はブロック療法を受けられない場合がありますのでご相談ください。
主なブロック注射
X線透視下による神経ブロック
- 神経根ブロック
- 仙腸関節ブロック
- パルス高周波法
- 硬膜外ブロック
- 椎間板ブロック
- 硬膜外癒着剥離術
- 椎間関節ブロック
- 高周波熱凝固ブロック
- 椎間板摘出術
超音波(エコー)ガイド下による神経ブロック
- 腰部硬膜外ブロック
- 腕神経叢ブロック
- 眼窩下神経ブロック
- 肋間神経ブロック
- 星状神経節ブロック
- おとがい神経ブロック
- 浅頸神経叢ブロック
- 下顎神経ブロック
- 仙骨部硬膜外ブロック
- 眼窩上神経ブロック
- 肩甲上神経ブロック
- トリガーポイント注射
帯状疱疹と帯状疱疹後神経痛
当院では帯状疱疹、帯状疱疹後神経痛の治療を行っています。 帯状疱疹に対する治療において最も重要なことは、帯状疱疹後神経痛にならないようにすることです。 当院では、発症早期から積極的に痛みを緩和させるための治療を行っています。
帯状疱疹とは
帯状疱疹は、皮膚に痛みやかゆみを伴う発疹が出る病気です。 胸やお腹に帯状に“ブツブツ”が出ます。 帯のように湿疹が出ることから、帯状疱疹(タイジョウホウシン)と呼ばれています。 皮膚に症状が出るため“皮膚の病気”と思われがちですが、実は“神経の病気”です。
帯状疱疹の原因
水ぼうそう(水痘)にかかった事がありますか?ほとんどの方が2~8歳の頃に水ぼうそうにかかっていると思います。 ウイルスは、水ぼうそうが治った後も身体の中にずっと残っていて、やっかいなことに脊髄神経に入り込んで暮らしています。このウイルスが、身体の抵抗力・免疫力が落ちてくると、再び暴れ始めます。これが帯状疱疹です。 ですので、このウイルスの名前を「水痘・帯状疱疹ウイルス」といいます。
帯状疱疹の特徴
最大の特徴は、“痛み”です。 多くの湿疹・蕁麻疹は、“かゆみ”はありますが“痛み”はありません。 “痛みのある湿疹”が出てきたら、帯状疱疹を疑います。 また、数日前から、軽い痛みや違和感があることもあります。「2~3日前から痛いような変な感じがして、なんかブツブツが出てきた」というような場合は、すぐに医師の診察を受けてください。 症状が出る場所は、胸やお腹が一番多く、顔面、首、腕、足に出ることもあります。片側にしか発疹が出ないことも、帯状疱疹の特徴です。
帯状疱疹の治療
抗ウイルス薬を使います。内服薬と点滴があります。 当院では“バルトレックス”を処方しています。 やや大きな錠剤ですが、1回2錠を1日3回、7日間内服します。 できるだけお薬の効果を一定にするために、8時間おきの内服をおすすめしています。 また、症状により痛み止めの薬などを一緒に飲んでいただきます。
帯状疱疹の痛みに対する治療
神経ブロック注射を行います。 当院では、痛みをできるだけ早く改善させることを目標に、神経ブロック注射を行っています。 痛みで寝られない場合など、強い痛みには大変有効な方法です。 硬膜外ブロック、星状神経節ブロック、神経根ブロックなどが適応になります。 他の医療機関で内服薬等を処方されている場合でも、神経ブロック注射は可能ですので、ご相談ください。(その際には内服薬の内容が分かるものをご持参ください。)
帯状疱疹の治療期間
症状の経過は千差万別です。 2ヶ月前後で治療終了となる場合もありますし、数年の経過となることもあります。 早い方では、1~2週後には痛みが改善します。 しかし、神経に傷が残っている状態ですので、2~3ヶ月程度は経過を見させていただいています。この間、患部を冷やさないようにすることが大切です。 特に、冷房や扇風機の風が直接当たらないように注意しましょう。 一方で、痛みが残ってしまう方がいらっしゃいます。 痛みが続いている方は、次の“帯状疱疹後神経痛の治療”に変更していきます。 一般的に、20~30歳代の若い方では早く症状が改善し、痛みが残ることも少ないようです。 一方で、60歳以上の方では症状の改善も遅く、痛みが残ってしまうことが多くなります。
帯状疱疹後神経痛とは
帯状疱疹ウイルスによって神経が傷つき、痛みが続く状態です。“帯状疱疹といわれてお薬を飲んだけど、皮膚はキレイになってきたのに痛みは変わらない”、“服が擦れたり、ちょっと触っただけでも、ビリっと電気が走るように痛い”といった症状が帯状疱疹後神経痛の状態です。 かゆみ、しめつけ感、こったような・筋肉痛のような感じがあるとおっしゃる方もいます。
帯状疱疹後神経痛の治療
通常の痛み止めは、あまり効果がありません。 麻薬に準ずる薬や、慢性の痛みに効果が認められている薬を使用します。 また、抗うつ薬や抗てんかん薬を使用することもあります。 神経ブロック注射を行うこともあります。 硬膜外ブロック、神経根ブロック、星状神経節ブロック等が適応となります。 数年を経過した帯状疱疹後神経痛は極めて治療が難しく、当初は症状の2~3割軽減を目標として治療を行います。
補足
- 帯状疱疹が同時に2ヶ所以上、あるいは両側に出ることもあります。
- 持病などにより抗ウイルス薬やその他の薬・点滴が使用できない場合があります。
- 内服薬などにより神経ブロック注射ができない場合があります。
頭痛とは
頭痛は、頭や頭部周辺の痛みや不快感を指します。 頭痛は非常に一般的な症状であり、市販薬でやり過ごしてしまいがちです。 医師の診断を受けることで、自分の頭痛のパターンを知ることができます。 頭痛の強さや頻度、痛みの場所や広がり方、痛みの性格(鋭い、鈍い、重いなど)、光や音の過敏、吐き気や嘔吐、めまい、倦怠感などが考えられます。
頭痛の種類
- 緊張型頭痛
- 片頭痛
- 群発頭痛
緊張型頭痛
最も一般的な頭痛の種類です。
頭全体に広がる鈍い痛みや圧迫感が特徴で、ストレスや筋肉の緊張によって引き起こされます。
片頭痛
一側の頭部に非常に激しい頭痛が現れます。
光や音過敏、吐き気、嘔吐、視覚異常(オーラ)などの症状が同時に現れることがあります。
群発頭痛
非常に激しい片頭痛が、定期的な発作で現れます。
短時間(15分から3時間程度)で頻繁に発作が起こり、頭痛のピーク時に不安や興奮を感じることがあります。
頭痛の治療
鎮痛剤や解熱剤を使用して頭痛を緩和することが一般的です。
ただし、過度の使用は薬物過剰摂取性頭痛を引き起こす可能性があるため、医師による適切な用量と指示に従う必要があります。
また、頭痛の頻度や重症度を減らすために予防薬を処方することもあります。
多汗症治療について
当院では多汗症外来を開設しました。手のひら、ワキの多汗症治療を行っています。
多汗症とは
多汗症とは、日常生活で困るほど汗の量が多くなる病気です。
多汗症にはワキや手のひら、顔など、体の一部だけの症状と、全身の症状があります。病気により、汗の量が多くなることもあります。
下記のスコアで3、4に該当する方は重症とされています。
HDSS(多汗症疾患重症度評価度)
スコア | 自覚症状 |
---|---|
1 | 発汗は全く気にならず、日常生活に全く支障がない |
2 | 発汗は我慢できるが、日常生活に時々支障がある |
3 | 発汗はほとんど我慢できず、日常生活に頻繁に支障がある |
4 | 発汗は我慢できず、日常生活に常に支障がある |
「手に汗を握る」ペインクリニックと多汗症
誰しも「手に汗を握る」経験をしたことがあると思います。 試験で緊張して、野球の試合に興奮してなど、手に汗を出させているのは、自律神経の働きです。 ペインクリニックでは、自律神経(交感神経)に働きかける、交感神経ブロック、星状神経節ブロックなどの治療を行います。そのため、ペインクリニックの治療する病気に、自律神経が関連する多汗症が含まれているのです。
原発性局所多汗症診療ガイドライン(日本皮膚科学会)
治療方法について
- 治療薬
- エクロックゲル
- ラピフォートワイプ
- アポハイドローション(内服としてプロバンサイン)
- イオントフォレーシス
- 星状神経節ブロック
- ボトックス注射