リハビリテーション科

リハビリテーションについて

当院は痛みに対し、理学療法士による徒手療法、運動療法(筋力トレーニングやストレッチなど)、動作指導・姿勢指導などを行っています。 整形領域だけでなく、生活習慣病など内科系疾患の方の治療の一環としても積極的にリハビリテーションを取り入れております。 理学療法士による施術は、1回1単位(20分)もしくは2単位(40分)になります。 理学療法士が身体の状態を確認した後、それに基づいた目標を設定し、痛みの軽減・機能回復を目指していきます。

【画像】リハビリ

病態別理学療法

〇 膝疾患

膝の痛みの改善を目指した可動域訓練・下肢筋力の強化を行います。

〇 肩疾患

肩の可動域の改善を目指した可動域訓練・インナーマッスルの強化を行います。

〇 腰疾患

腰痛の一因と考えられる姿勢や日常・仕事における動作の改善指導を行います。

リハビリの機器紹介

リハビリテーション科からのお知らせ

menu